うげっ!またカビ生えた!除去しなくちゃ!
浴室の天井や壁のカビ取り掃除が面倒くさくてやりたくないです・・・。
そこでカビ予防グッズ。
防カビくん煙剤
効果は?値段は?
2ヶ月に1度防カビ1つ
値段3個1346円
3つなので半年分

本っ当に効果ありでカビ出ません!
カビ掃除しなくて良くなりました…!!!!!
始めからやっとりゃよかったわい。
カビ予防?
カビ発生してから掃除したら良いじゃない…?
というズボラな考えだった私

防カビくん?
3つで千三百…
ん~…高くない?(゚∀゚)
カビキラーで掃除した方が安いんでない?
本当に予防出来るのか分からんし。

2ヶ月(1個)400円代じゃん。
週2で500円分くらい菓子買ってくるじゃん。それより安いわ
そんでカビ出てから掃除しようという考えでいた結果どうだ…
知ってるぞ。結婚前に君が住んでた部屋のお風呂。
こすってもなかなか取れない
壁と床にぎっちりの黒カビ。

いやほらとても古いマンションだったし換気扇無くて小さい窓だけだったし!でもたまにカビ取りしてたよ!

カビ取り剤撒いた部分のみ白い状態が数日続いてただけで全部取りきれてなかったし、わりと直ぐ真っ黒壁に戻ってたぞ。

でしたね(T-T)
(←ズボラ。掃除あまり好きじゃない。)
結婚後のお風呂はカビ予防対策として
換気扇は常時可動、お風呂入った後は水を壁全体にかけ(壁に飛び散ったシャンプーなどがカビの餌になるらしいので洗い流す)、100均の水切りワイパーで水切り。
結婚前のマンションではしていなかった対策をするようになりました。
が、それでもちょこちょこカビが発生します。
面倒くさい面倒くさいお掃除タイムが発生します。
何か根元とか残ってそう…掃除効いてるのかよくわからん…

一回やってみるか。
防カビくん。
本当にカビ出ない。
そして今は夫が休日にしてくれる2カ月に一度の防カビくん
使い方はちょっとお水入れて置くだけ簡単で良い香りがします。
時間は換気扇止めて90分。
ゲームして遊んでおくだけで終わり。
(それはうちだけか)
黒カビ発生が目視出来る
→掃除しなきゃなと思う
→数日間思う
→しばらくして夫か私が重い腰を上げ(笑)カビ取り剤撒いてくる
→いっとき綺麗だがわりとすぐまた発生する。
カビ出ない。お風呂きれい。
2ヶ月たったら
夫「そろそろ防カビくんだ。」
私「防カビくんの月?」
という会話が発生し、
夫がぱっと防カビくん置いてきてくれる。
掃除は疲れるし面倒くさいし時間かかりますが、防カビくんは進んで設置してきてくれます(゚∀゚)
あと防カビくんって名前が可愛いです(笑)

絶対的に、ふた月に一度の防カビくんの方が楽で清潔でした。
これからも防カビくんとお友達でいたいです…!(゚∀゚)