
わたくし趣味でLINEスタンプを作り、申請することがあります。
その際のリジェクト例を紹介します。
Contents
ノーマルスタンプリジェクト例
こちらの かっぱのぷく太 スタンプで
このようなリジェクトがありました^^↓
お客さまに申請いただいたスタンプは、世界の異なる文化・習慣の観点より販売国を限定していただく必要がございます。お手数ではございますが、販売エリアにて「選択したエリアのみ」を選択し
インドネシアを削除のうえ、再度リクエストをお願いいたします。(メールそのまま)

かっぱちゃんが駄目なのか・・!?
インドネシアで河童は神聖なる生き物だから扱えないのか・・!?!?
(めっちゃ適当な間違った予想)
メールだけでは原因のスタンプがどれか分からないのですが、インドネシアでは左手で食べ物を持っているのがだめらしいっぽいので
多分これかな・・?^^;w
インドネシアを削除し、
無事販売開始されたスタンプはこちら↓

カスタムスタンプリジェクト例
次は2019年10月から申請受付が開始されました、
カスタムスタンプのリジェクト例です。
申請されたスタンプは、以下の審査ガイドラインの項目に該当いたします。
対象:スタイル情報
1.1.LINEが定めるフォーマットに合致しないもの
※設定されている最大文字数と表示されている文字数が異なります
>22同じフォントでも漢字、ひらがなの濁点、カタカナの濁点など文字によって幅が違う場合があります。該当箇所を修正のうえ、再度リクエストをお願いいたします。入力文字の例はカスタムスタンプの制作方法「設定文字数が表示されるか確認してみよう」からご確認ください。https://creator.line.me/ja/guideline/customsticker/detail/(メールそのまま)
↑スタイル情報の編集画面では、
このように設定文字数5文字。
表示されている文字も5文字。
合ってるんじゃないの・・?
↓ほらほら、プレビュー画面でも5文字入力できるよ・・!
↓5文字入力出来ない文字あったーΣ(゜▽゜)
文字によっては設定文字数入らないのですね^^;
↑公式サイトに説明ありました。
よく読めでしたすみません・・m(_ _)m
「設定文字数が表示されるか確認してみよう」にあるように、
ぼぼぼぼぼ
園園園園園
こういった大きめの文字を入力して5文字になるように
チェックしなければなりませんでした・・!!!
ということで、
そして再申請!
そして再リジェクト!^^
申請されたスタンプは、以下の審査ガイドラインの項目に該当いたします。対象:タグ2.1.LINEが定めるフォーマットに合致しないもの
2.7.スタンプ画像と矛盾しているもの
>10.11.27.32.33.40タグを修正のうえ、再度リクエストをお願いいたします。
—————————————————-
◎審査ガイドライン
https://creator.line.me/ja/review_guideline/
(メールそのまま)
タグについてのリジェクトでした!
当てはまるタグがあまりないなあ~と思ったスタンプに、
始まり一文字目も入れたれ!と
こんな感じにしておりました。↓
全部だめでした。タグ欲張りました^^;ww
一文字目を入れたタグを全部消して再申請。
無事販売になりました。
やったあ。

こんなリジェクトありました。
ということをお伝え致しました^^
おススメ記事


